モーリー・ロバートソン氏「初期の2ちゃんねるのほうが知的水準が高かった」…ネタやデマに“マジレス”してしまう令和の陰謀論者

サムネイル
1 : 2025/01/01(水) 14:11:41.11 ID:lE7L0pne9

「初期の2ちゃんねるのほうが知的水準が高かった」SNSで拡散される荒唐無稽なネタやデマに“マジレス”してしまう令和の陰謀論者 | 集英社オンライン
https://shueisha.online/articles/-/252734

2025.01.01

SNSで陰謀論やデマが拡散される危険性、そしてそれらが選挙に与える影響についても考察され始めている。原発事故やコロナ禍における“得体の知れないもの”に対する不安と恐怖、自分が信じたい情報で“真実”を補完しようとする確証バイアス、そして情報と感情が瞬時に共有されてしまうSNSの構造的欠陥——黎明期からネットカルチャーをウォッチしてきたジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏に陰謀論者が増える構造を解説してもらった。

黎明期、2ちゃんねるの罵詈雑言は「知的な遊び」でもあった

そもそもこれだけ情報が溢れている中で、常に「正しい答え」だけを選び取り続けるのは不可能に近い。……にしても、である。「なぜ、そんなものを熱く信じるのだ」というレベルの明らかなデマまで、“マスメディアが報じない真実”として広く流布され、投票行動にも影響を与えている。

自民党はSNS上での虚偽情報や誹謗中傷の拡散に対して具体的な規制策の検討を始めたが、先の斎藤兵庫県知事の件もある中で、政党側からの規制がどこまで具体的になるかも想像がつかない。そもそも現代の陰謀論はどのようにして生まれたのだろうか。

「一つにはネットユーザー全体のリテラシーの低下がありますよね。ネット黎明期のユーザーは、相対的にリテラシーが高く、過激な言葉や荒唐無稽な情報も“ネタ”として消費していたけど、今はそうじゃない」とモーリー氏は語る。

インターネット黎明期(1985年頃からの10年間)、ネットユーザーは一部の技術者や研究者などに限られており、密度の高いコミュニケーションが繰り広げられていた。その後、1990年代後半から2000年代初頭にネットが一般化するにつれ、匿名掲示板が多くの人々の意見交換の場となった。

その象徴が「2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)」だ。

初期の2ちゃんねるでは、経済や政治、時には社会問題に対する匿名だからこそできる自由な議論――抽象度の高い表現や高度な皮肉が飛び交う対話――が行なわれていた。

「当時から罵詈雑言は飛び交っていたけど、一定の知的水準が維持される生態系があった。過去を美化するわけではないですが、当初の2ちゃんねるは悪趣味ではあるけれども"知的な遊び場"だった。例えば、【マスコミが報じない事実】は昔から存在したんです。基本的にクライアントのことは悪く言えませんからね。でもそれを言ったら野暮だよね、という会話を楽しんでいました」

いっぽうで、2ちゃんねるでは誹謗中傷、女性嫌悪(ミソジニー)、差別的言説が拡散されたり、炎上文化を助長したという側面も否定できない。

「匿名でなければ言えない差別的言説は、不満を持つものの本音として、そこにありました。ユーザーが増えるに伴い、掲示板の治安も悪化。ときに“祭り”に発展したり、企業に対するハラスメント行為に出るなど暴走し始めたり…。その後、連帯してデモまでする集団もいましたが、本人たちはそれすらネタというか、悪ふざけの範疇だったように思います」

次のページ
アメリカ版2ちゃんねる=4chanから生まれた「Qアノン
https://shueisha.online/articles/-/252734?page=2
(略)

※全文はソースで。

2 : 2025/01/01(水) 14:12:49.12 ID:bitviTVG0
知らんがな
3 : 2025/01/01(水) 14:13:05.57 ID:rZnkzrEI0
うんち
4 : 2025/01/01(水) 14:13:18.81 ID:twBshdow0
スクリプトにマジレスするのが今の5ちゃん民
5 : 2025/01/01(水) 14:13:40.17 ID:ysWNdxQK0
まぁ、だんだんとスマホが発達するにつれ、底辺のアホがストレス解消にただ叩くために利用するの増えたからなぁ

ここのおじさん、おじいさんって大半が底辺職だしね

6 : 2025/01/01(水) 14:13:58.20 ID:zH3LDskU0
生きているだけで偉いので皆  優勝でーす
7 : 2025/01/01(水) 14:14:29.03 ID:iJC2SXB80
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いてほしい。
11 : 2025/01/01(水) 14:15:36.70 ID:vQleYKa+0
>>7
ここはダム板
8 : 2025/01/01(水) 14:14:54.92 ID:/ix1WkDF0
>企業に対するハラスメント行為に出るなど暴走し
フジテレビへのデモのこと?
9 : 2025/01/01(水) 14:15:13.09 ID:7lNAl1xI0
絶対ないw
初期なんかイラッときたら延々とケンカしてる奴ばっか
今はイラッときたらすぐ離れる人多い
10 : 2025/01/01(水) 14:15:35.66 ID:EBfCRl1e0
まあスマホの普及だわな
初期の頃はパソコンでカタカタターンしてたわけで
12 : 2025/01/01(水) 14:15:52.90 ID:OKZqBT+s0
氏ねじゃなく4ねって書いちゃうただの野蛮人が増えた頃から賢い人がよそへ移って行った気がするわ
2004年くらい
13 : 2025/01/01(水) 14:15:58.18 ID:qrBnWO3/0
そうだねネタにネタで返してくれるのが古き2ちゃん
14 : 2025/01/01(水) 14:15:59.35 ID:WcHOfL7U0
そりゃ本当のことかけねーもん
15 : 2025/01/01(水) 14:16:03.86 ID:M5LibTAM0
馬鹿や女子供はインターネットしていなかった
今ではスマホがあるからアホでも覗ける
16 : 2025/01/01(水) 14:16:07.08 ID:+7J1/mCA0
簡単にモーリーに釣られてニコニコに課金してたネトウヨのみんなはどこ?
18 : 2025/01/01(水) 14:16:37.49 ID:vQleYKa+0
昔は今のスクリプトを手動で頑張る頭おかしな人は一定数は存在してた
19 : 2025/01/01(水) 14:16:37.73 ID:/l33wRR00
ユーザーの平均年齢は上がってんのに
知的水準下がってるとか
終わりだよ
21 : 2025/01/01(水) 14:17:29.63 ID:ysWNdxQK0
>>19
そりゃ40.50になったら知能は下がるもんだし
82 : 2025/01/01(水) 14:32:05.41 ID:xv03VupI0
>>19
賢い人が減った気がする
20 : 2025/01/01(水) 14:17:09.83 ID:Gso7eisx0
ネット以外のリアルがあったからな
ネットde真実派にはリアルがない
22 : 2025/01/01(水) 14:17:59.04 ID:IQeHyvu80
まあ実際そうよね
スマホ脳が台頭して「半年ROMれ」なんて言葉は死語になってしまった

その極めつけが「ネットde真実☆ミ」

23 : 2025/01/01(水) 14:18:00.33 ID:G7MJ4Fjn0
昔は半年ロムってから書いてたからな
24 : 2025/01/01(水) 14:18:07.96 ID:eHagXv8Y0
古谷氏も言っている
25 : 2025/01/01(水) 14:18:52.21 ID:B9kYgF7M0
まあ昔は言うてもPC持ってる連中の遊び場だったからな
スマホの普及で一気にレベルが落ちた
26 : 2025/01/01(水) 14:19:02.35 ID:jKv9tVUM0
ぽまいらもちつけw
41 : 2025/01/01(水) 14:24:08.24 ID:O4/Y1TmE0
>>26
めちゃめちゃ懐かしい
27 : 2025/01/01(水) 14:19:15.33 ID:NCu80RaP0
>>1
わかってたくせに
今さら言うの性格悪いぜ
28 : 2025/01/01(水) 14:19:31.16 ID:qovjS+un0
それなりの環境がないと辿り着けないところだっただけバスジャックあたりで堕ちてスマホ普及でちんだ
29 : 2025/01/01(水) 14:19:32.82 ID:awO/uQx40
社会に余裕があったんだよ
2chは高等知的遊戯だった
30 : 2025/01/01(水) 14:21:02.60 ID:PtVgXvbn0
今は痴呆老害が大量に増えたからな

返しもワンパターンて低能ですわ

58 : 2025/01/01(水) 14:28:13.99 ID:q6vUL8Ko0
>>30
「お前がな」「マジになってて草」

追い詰められたらこの返しが殆どだもんな

95 : 2025/01/01(水) 14:37:27.54 ID:PtVgXvbn0
>>58
コイツな 自ら名乗るど低能ド低学歴大痴呆w
31 : 2025/01/01(水) 14:21:12.27 ID:rwpy7nru0
初期の2chネラーはプロレス板のネタスレですら知的レベルが高かったからな
Z世代の5chネラーとはレヴェルが違うんだよ
38 : 2025/01/01(水) 14:23:34.72 ID:4cycOxDx0
>>31
ワロタ
禿同
32 : 2025/01/01(水) 14:21:15.15 ID:3zUrH55d0
初期の2chはアングラ感があって敷居が高かった
実質、その道の知識の高い人が多かった
今はバカでも書き込むようになって下がってるように見えてるだけ
今でもカテゴリやスレによっては知的水準は高い
33 : 2025/01/01(水) 14:21:19.63 ID:OcEHWAYk0
バカニュース板が出来た直後に2ちゃんねる始めたが当時はコピペ荒らしばっかりのイメージ
34 : 2025/01/01(水) 14:22:22.17 ID:SkdESnOh0
ネトウヨ言われてるぞw
36 : 2025/01/01(水) 14:22:44.82 ID:zBZki5FP0
昔はPCぐらいは使えないと出来なかったから。
37 : 2025/01/01(水) 14:23:25.24 ID:JeJaUnab0
オールナイトフジにゲスト出演して
「新進気鋭のパンクロッカー、モーリーロバートソンです!」と紹介され
カメラがパンしたら司会卓の前方の床の上にギター抱えて寝っ転がってて
歌わず弾かずそのままピクピクのたうち回っていたモーリー
39 : 2025/01/01(水) 14:23:37.69 ID:4GM3CtkX0
コイツは全盛期安倍ちゃんに媚びまくってたくせに消えたらシレッとマトモぶったこと言い出したから嫌い
40 : 2025/01/01(水) 14:24:06.33 ID:saD1KUxV0
面白いコピペとかAAとか見なくなったな
42 : 2025/01/01(水) 14:24:23.99 ID:aWCfE8G80
今は過疎すぎて独り言になっちゃうからな
43 : 2025/01/01(水) 14:24:26.97 ID:aw09J9lQ0
文春に騙されてる馬鹿いるからな
44 : 2025/01/01(水) 14:24:29.50 ID:kRuIzKCE0
奴→ヤツ→ヤシ→香具師
45 : 2025/01/01(水) 14:24:39.61 ID:YbX5VSbe0
犬猫野菜を扇動して銭儲けするカルトのカスだらけになってるからね
46 : 2025/01/01(水) 14:24:53.26 ID:RWmfS+r90
同じ書き込みを繰り返すだけの人が増えた
47 : 2025/01/01(水) 14:24:54.20 ID:ueQeKTTS0
B層って本当に脆いから
48 : 2025/01/01(水) 14:24:54.97 ID:ttCucQux0
出生数が過去最低なのに障害児数は過去最高
これが今の日本ですw
50 : 2025/01/01(水) 14:25:42.46 ID:h9qsEtEY0
やめろ
照れるじゃん
51 : 2025/01/01(水) 14:25:57.60 ID:nXYHxFoc0
PC オンリー、プロバイダも定額制じゃなかったしな。今よりは、マウントとるような人も少なかった感じ
52 : 2025/01/01(水) 14:26:44.26 ID:is4aUXlH0
電車男に騙されてたやん…
53 : 2025/01/01(水) 14:26:53.50 ID:y0PnEWql0
モーリー乙
54 : 2025/01/01(水) 14:27:10.48 ID:4GM3CtkX0
兵庫県民が壺扇動にコロッとイカれて一斉に発狂
人殺しを再選したから呆れ返った
振り出しに戻るのかよって
55 : 2025/01/01(水) 14:27:17.28 ID:aF+06Q940
ネトウヨって昔もいたの?
56 : 2025/01/01(水) 14:27:25.98 ID:mqoL0zRk0
なんでもそうだろ
5ちゃんもユーチューブもツイッターもなんでもそう
世の中頭の弱いやつの方が多いんだからそういう奴らは基本乗り込んで来るのも遅い
普及すればするほどそういう奴らの比率が上がって来るのは必然なんだよ
57 : 2025/01/01(水) 14:28:03.06 ID:P30Ixrc90
今ならウソをウソであると見抜けない人にはSNS の使用は難しいってことだな
59 : 2025/01/01(水) 14:28:30.76 ID:hySBxFSB0
陰謀論だと思ってた安倍の壺AAはマジでビックリした
60 : 2025/01/01(水) 14:28:35.56 ID:OeY+2BDA0
それも時代でしょ
デジタルネイティブは更に叩き叩かれる事に慣れてる
普通で日常
心を壊し壊され合う関係
61 : 2025/01/01(水) 14:28:41.93 ID:8sNaHSZC0
その当時はPCもってるやつは一部ぐらいだったからな
今は誰でもだから
62 : 2025/01/01(水) 14:28:58.14 ID:IV/DH0Fv0
昔は今以上に学歴を持ち出す人が多かった印象
70 : 2025/01/01(水) 14:30:42.06 ID:bhL2BidI0
そりゃ知的水準の高い氷河期が全盛期だったからだろ

>>62
受験戦争にもまれてきた世代だからな

63 : 2025/01/01(水) 14:29:31.11 ID:J6l7IZ8r0
老人しかいない
64 : 2025/01/01(水) 14:29:48.87 ID:baCYj6+y0
それは現在でも現役からしたら知ってた
65 : 2025/01/01(水) 14:29:51.36 ID:JeJaUnab0
北京五輪の時、聖火リレーボイコットなどで盛り上がっていた頃
東京でもフリーチベット集会が開かれ盛会で司会しながらだんだん気分が高揚して
「さあ会場の皆さんご一緒に!フリーチベット!」「フリーチベット!」
「フリーチベット!!」「フリーチベット!!」
「フリーあなたと私!」「…フリー…あなた…私…?」と会場の温度を一気に下げたモーリーロバートソン
66 : 2025/01/01(水) 14:29:57.68 ID:BdEzptKO0
まさか元旦から芸能ニュース漁りに来るおっさんに自分がなるとは
昨日は紅白にビーズが出たとかいうスレでどうでもいいwって書き込んだ 
流石に惨めすぎたかな?って思ったけど今日も芸能ニュース見に来ました
67 : 2025/01/01(水) 14:30:03.51 ID:8sNaHSZC0
ギコナビがつかえなくなってほとんどしなくなった
68 : 2025/01/01(水) 14:30:19.04 ID:J2vqTgV90
今はアメリカ系が劣勢になってきたから
必死なのと本性が露わになってきた
69 : 2025/01/01(水) 14:30:23.83 ID:T+WLQcoB0
ガイシュツだな、逝ってよし。
71 : 2025/01/01(水) 14:31:00.69 ID:GuK1n3eu0
PCユーザーだけじゃなくなったからな
低年齢層や女が多くなって、ちょっと雰囲気変わった
72 : 2025/01/01(水) 14:31:04.18 ID:zqQjGKA/0
いやそれはない
成熟した方がまともな人間が増える
73 : 2025/01/01(水) 14:31:05.86 ID:awO/uQx40
久々にワロタ
こういうスレが沢山立ってたのが昔の2chなんだよな
74 : 2025/01/01(水) 14:31:18.51 ID:QM26GyX70
>>1
テレビで毎日デマを流して情弱の視聴者を騙すのはいいのかな?
76 : 2025/01/01(水) 14:31:20.86 ID:bPWjK54W0
韓国ネタだとすぐに過剰反応する奴が生まれたのが2002年の日韓W杯
それまでは普通に平和な芸スポだったのに
87 : 2025/01/01(水) 14:34:00.86 ID:nXYHxFoc0
>>76
共同開催ごり押しされたのに、いざチケット発売になると韓国はチケット売れてないのみて2chで情報得ながらチケット取ろうとしてた人は、俺も含めてイライラしてたなw
77 : 2025/01/01(水) 14:31:31.65 ID:jKv9tVUM0
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
78 : 2025/01/01(水) 14:31:43.14 ID:IV/DH0Fv0
最近は見ないけど昔はやたらと「お前友達いないだろ?」が多かったな
79 : 2025/01/01(水) 14:31:55.96 ID:KJQ4PUwd0
パソコンを買って設定して他人が読める文章を書く能力がないと2ちゃんねるには参加できなかったしね
80 : 2025/01/01(水) 14:32:01.26 ID:XUx91z8L0
ソースも無く何でも信じる人が多くなったね
81 : 2025/01/01(水) 14:32:01.49 ID:h36DwuiS0
2000年ぐらいに友人から
面白い掲示板が有ると
教えられたのが最初だったな
83 : 2025/01/01(水) 14:32:07.64 ID:baCYj6+y0
あやしいわーるどをしていた奴は知ってるよ
84 : 2025/01/01(水) 14:32:15.16 ID:jdrajS+P0
2005年ごろは楽しかったな
AAばかりでw
85 : 2025/01/01(水) 14:32:17.64 ID:IST6LW5h0
こいつが2chのことを知ってるとは思えない
86 : 2025/01/01(水) 14:33:16.07 ID:81FxE8dY0
んな事よりプラの器で紙ストローのバカ仕草に意識高いです!!とか言ってたヤツが何言ってんの?
88 : 2025/01/01(水) 14:34:27.39 ID:JjT5NcXq0
そりゃそうだろ
多数のバカが集まってきて巨大化したんだから
89 : 2025/01/01(水) 14:34:34.73 ID:RhM1XLVY0
陰謀論って悪い事じゃないと思うけどな
オールドメディアの信者になった結果、今まで国民が自民党、官僚、大企業に騙され続けてきた現実
だからこそ今現実に「日本が衰退」してるわけだが

左翼による移民、フェミによる男性差別、LGBTも全て国の秩序、治安も崩壊したわけで
その反動が今になって出てきてる

90 : 2025/01/01(水) 14:34:35.12 ID:yngrrlCZ0
ホモみたいな人?
91 : 2025/01/01(水) 14:34:37.61 ID:tHDfzNPc0
今はアホでもネットできるからな
ほんと酷くなった
92 : 2025/01/01(水) 14:34:41.67 ID:SYs4fXJZ0
初期2chの陰謀論と言えば
電通陰謀論とか
93 : 2025/01/01(水) 14:35:31.97 ID:LxKpxeOS0
こいつは何かと薬物をやれ、解禁しろみたいなことばかり言ってるよな
薬物ってのは、兵士が恐怖心を捨て去るために使われたり、ホームレスが憂さ晴らしにやったりする
つまり、国民が政府に不満を持たないようにするのが薬物
でもこいつらみたいな薬物推奨派は、「薬物をやることが自由であり、反政府活動なんだ」
と全く逆に思い込んでる
薬物やってるのはバカばっかりということ
94 : 2025/01/01(水) 14:36:20.60 ID:xxqBIPtX0
昔はチクリ板が熱かった
今はその面影もないけど
96 : 2025/01/01(水) 14:37:40.49 ID:ycAyibbk0
議論を避ける人が多くなったんじゃなくて
荒らしが多すぎて全員がちょっとズラしたスカしコメントになったのが

コメント

タイトルとURLをコピーしました