ホリエモンさん、ガチギレ。「転売ヤー批判とかマジやめろ💢転売は合法なんだよ💢」

サムネイル
1 : 2025/06/11(水) 11:20:00.94 ID:1pZ/YmC20

5日に同ハードは発売されたが、フリマサイトでは多くの出品が見られ、通常価格4万9980円(日本語・国内専用)が6~9万円の価格がつけられていることが確認できる。これにネット上では「絶対に許しちゃダメ」「恥を知れ」といった批判の声が多数寄せられている。

 堀江氏はこの問題について「そもそもメーカーが小売価格を決めるのは独占禁止法違反なんだよね。なのであくまでも『メーカー希望小売価格』でしかない。なので転売ヤーも位置付け的には卸や小売と同じなんだし、そもそも小売業者のカテゴリに入るよね。そして誰が売るかをメーカーは選べないんだよ」とし「世の中の道理を知らず、間違った認識で感情論に走っている」と指摘。

 また「まあ私は急いでSwitch2は欲しくはない人間ですが、どうしても欲しい時に転売ヤーからでも多少高くても買いたいと思っている派です。なので転売ヤー批判とかまじでやめて欲しいんですよね。感情論で邪魔すんなって感じです。ちなみにゲーム機本体の転売は合法です」とつづっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c988e1c403ed0d576bb4d70f8d3cc5028457abbf

2 : 2025/06/11(水) 11:20:12.11 ID:1pZ/YmC20
うむ
3 : 2025/06/11(水) 11:20:18.82 ID:1pZ/YmC20
たし🦀
4 : 2025/06/11(水) 11:20:54.81 ID:1pZ/YmC20
日本は合法なら何をやってもいい国だからね
だからこと細かく法律で規制されている
5 : 2025/06/11(水) 11:22:49.28 ID:0tc/qnMY0
金がないやつの敵
庶民の心がわからんやつ
7 : 2025/06/11(水) 11:25:43.30 ID:nbgzmJRz0
法の範囲内で失敗
8 : 2025/06/11(水) 11:26:17.38 ID:QibIV5+J0
法律ってのは感情論で作られてるんだよ
今が合法だからってやりすぎて迷惑と思うやつが増えたら法律は変わるんやで
9 : 2025/06/11(水) 11:26:53.62 ID:sysu0kUQ0
ホリエモンは微妙にズレてるんだよな
メーカーは子供に売りたいんだから
プリキュアのグッズ販売の最前列を大人が金に物を言わせて商売の自由だって言ってるのと同じ
11 : 2025/06/11(水) 11:27:55.86 ID:X9ORhHqo0
>>9
メーカーの代弁気取りの大便君
10 : 2025/06/11(水) 11:27:43.17 ID:sA20YhvJ0
転売のスタートからゴールまでしっかり法律を遵守してれば良いですね
12 : 2025/06/11(水) 11:28:55.52 ID:9nue3nwc0
そうね 結局バレなきゃOKのやったもん勝ちの世の中になってしまったもんね
13 : 2025/06/11(水) 11:29:18.00 ID:3R2kj4hL0
まあいずれ売るんだから発売日遅らせて初回ロット増やせばいいだけなんだよな
転売ヤーが買い占めれないくらい出荷出来ないならメーカーは文句つけれないだろうし購入者ももっとメーカー責めていいと思うよ
14 : 2025/06/11(水) 11:29:48.05 ID:czLpb9od0
気持ち的に転売ヤーと転売擁護派は反社だと思ってる
気持ち的にね
15 : 2025/06/11(水) 11:29:48.44 ID:QHPdQqqk0
合法なら何しても良いと言う思考ね
法は遵守するのもでは無く掻い潜るものって思ってんだろうな
人としては最低だね
16 : 2025/06/11(水) 11:30:08.50 ID:+s9Vq1EJ0
結局こういう輩のために法律をキツくしないといけなくなる
17 : 2025/06/11(水) 11:32:29.29 ID:ScJhSNkR0
もう色々ダメだねこの人
19 : 2025/06/11(水) 11:32:58.72 ID:62capc5o0
批判するのも合法では?
税金ちゃんと払ってるなら転売してもどうぞとしか
20 : 2025/06/11(水) 11:33:06.99 ID:FP38YiuU0
合法だから批判するなという道理はないよね
21 : 2025/06/11(水) 11:34:30.56 ID:bm6iQB3J0
古物商許可あって納税もしてるならね
古物商ないなら違法、脱税も違法でしょ
22 : 2025/06/11(水) 11:35:03.68 ID:++M25RYF0
他人を不快にさせるけど合法、という意味なら批判も特に問題ないな
名誉毀損とかに抵触しない限りは
23 : 2025/06/11(水) 11:35:04.53 ID:ONeyQmUn0
転売は買い占めて価格をわざわざ上げて売るんだから悪だろw
24 : 2025/06/11(水) 11:35:21.04 ID:hrs3ZdLH0
その転売ヤーは、保証つけてくれて信用できるんかね? 流通経路で信用できないのを弾くのはなぜ悪いのか?
25 : 2025/06/11(水) 11:35:53.86 ID:UiuvFbYF0
さすが脱税と親和性のある前科者の言うことは違うわ
26 : 2025/06/11(水) 11:36:43.45 ID:YQCyY4xV0
転売目的で買い占めるのがダメなんよ、タワマンでも問題になってる
28 : 2025/06/11(水) 11:37:58.89 ID:NnWBHus60
ヤクザとか半グレの資金源にならない様にして尚且つ買占めの迷惑行為をしなければ良いと思う。
29 : 2025/06/11(水) 11:38:05.37 ID:lV10iiAS0
>>1
違法ではない。
しかし国民の良識に反する行為なんだよ。
だから批判されても仕方ないのです
30 : 2025/06/11(水) 11:38:08.21 ID:gg2UnRm70
人気の飲食店の待ち行列に横入りする行為は実は違法ではない。
だからと言って横入りは良くないし、批判されて当然。
転売ヤーもそれと同じ。
31 : 2025/06/11(水) 11:38:29.85 ID:YKAat2hn0
違法じゃないだけで迷惑行為ではある
違法じゃないから迷惑行為は合法とかキチゲェの理論じゃないですか

コメント

タイトルとURLをコピーしました